海外製ワッペンを販売している当店ですがわたくし大森といえば、お裁縫が大の苦手…。 ワッペンを糸でかがるなんて、苦行以外の何者でもありません( ; ; ) しかも、秋の運動会となるこの季節は新学期に準備した、体… Read more »
Posts Categorized: ・毎日子育て+旦那
映える!女子の夏休み工作 クリアソープ
映える女子工作!夏休みに小2娘とクリアソープを作ってみました。簡単で後片づけも楽チンおすすめ。
私の夏休み ロンドン一人旅
こんにちは。 日本も夏休みがやっと終わったところでしょうか? イギリスは、日本とほぼ同じ期間の夏休み。 今週から現地校がスタートしました。 今まで保育園や学童、実家の親を頼りに 夏休みを乗り切… Read more »
旦那曰く「英語が話せないのなら?」
イギリス引きこもり主婦 大森です。 こんにちは こちらでの生活も、もうすぐ半年 当たり前ですが英語漬けの毎日。 テレビから聞こえてくるのも 街角もスーパーも、学校も、全部全部英語… Read more »
子どもと英語 オススメは断然【ペッパピッグ】
当たり前だけど、英語だらけの毎日。 話せない私にとっては、少々きつーい! でも、イギリスで放送されている このアニメは、他に比べとってもわかりやすい。 アニメ ペッパピッグ &n… Read more »
小学校転校 急遽用意したお友達用ミニギフト
こんにちは、イギリス生活に全く慣れない大森です。 そんな私の振り返り… 今思い返しても、渡英前は 精神的にも肉体的にも疲労困ぱいの大忙し! ・引越しの手配 ・子どもの卒園謝恩会の準… Read more »
イギリスに来て考える 生きる喜び
こちらに移り住んで4ヶ月。 言葉が話せないことから、日常生活は一変。 自分に価値がなくなってしまったような 名前すら消えてしまったような そんな喪失感に襲われることがあります。 … Read more »
ウチのポジティブな旦那がイヤ
突然ですが、ウチの旦那はピュアで超ボジティブ。 そして、思いついたら即実行! やりたいことは、全部やるタイプです。 例えば、 仕事が車関係だからなのか 「世界一早いラジコンカーを作る!」と言い… Read more »
小2息子がくれた、最高のプレゼント
小学2年生の息子が、こんなプレゼントをくれました。 その名も「スリッパが1日10足売れるチケット」 humming birdとしてネットショップをはじめて1年。 商品をお伝えするのも、販売する… Read more »
小2息子のメリークリスマス
最近、事あるごとに 「サンタっているのかな…?」 「サンタって、どこからくるのかな?」と言いはじめた小学2年生の息子。 学校やネットで、いろんな情報が入るお年頃。 寂しいけど、これ… Read more »
お義母さんごめんなさい!息子がやりました。
今週土曜日は、子どもたちの運動会。 今年は運悪く、 娘の保育園と息子の小学校が同じ日開催というミラクル。(なぜだ!) 残念だけど、夫婦分かれて観戦の予定です。 そんな中、息子の小学校では ダン… Read more »
子連れ富士登山 夏休み5合目から6合目だけ登ってきました。
人生に1度は登りたい富士山。とは言っても、お家大好きな私にはハードルの高いお話。 そこで、今回は子供たち(年中・小2)を連れて5合目から6合目だけを登ってきました! これ、お子様連れには本当におすすめです!… Read more »