靴の輪郭を際立せ、靴の印象を変える革靴のコバ コバとは、下の写真通り、靴底と靴(アッパー)を縫い合わせている部分になります。 婦人靴は、あまり気になりませんが 紳士靴は、コバが大きくはみ出ることで、革部分を守っているため… Read more »
Monthly Archives:: 10月 2018
自宅で簡単くつ磨き【日常ケア】
先日ご紹介した ・自宅で簡単くつ磨き【しっかりケア:前編】 ・自宅で簡単くつ磨き【しっかりケア:後編】 が、月1回のスペシャルケア(エステ)だとするなら 今日ご紹介するのは、 毎日の洗顔のような、ハンドクリ… Read more »
くつ磨きに絶対おすすめ!優秀ケア商品
私が、靴磨きで使うお気に入りのケア商品。 今回は、私の靴修理店の経験から 自信を持っておすすめできるケア用品のみご紹介しますね。 ご参考になれば、嬉しいです。 【自宅用 靴ケア商品】 &nbs… Read more »
自宅で簡単くつ磨き【しっかりケア:後編】
自宅でできる「靴磨き」の後編です! 本当は、1つの記事にまとめたかったのですが、 長ーくなり、読みにくくすみません 文字にするって、難しいですね。 実際、手を動かしてみると、 難しい工程ではないので、ぜひ試… Read more »
自宅で簡単くつ磨き【しっかりケア:前編】
お靴を長く履くために一番大切なのが 自宅で行うメンテナンス「くつ磨き」です。 メンテナンスが大切なのはわかるけど、 面倒だったり、イマイチ手順がわからなかったり…。 そんな方必見! 自宅で出来る… Read more »
靴を長持ちさせるために【カタチを整える】
造りのいいお気に入りの靴でも、履いているうちに 少しづつシワや歪みが出て型崩れしてしまいます。 特に、履く季節が限られるためスエード靴などは 保管時間が長く、注意が必要! そんな靴の形を整えて… Read more »
靴を長靴を長持ちさせる【正しい収納】
靴を保管するシューズボックスは、カビやバイ菌が大好きな「湿気」がたまりやすいスペース。 お気に入りの靴を長持ちさせるにも、正しい収納が大切です! そろそろ、去年買ったブーツを出したくなる季節。… Read more »
靴を長持ちさせるコツとは?【履き方】
せっかく足に合った靴に出会えたらなら 少しでも長く一緒に過ごす時間を楽しんでいただきたい! お靴を長持ちさせるには、ちょっとしたコツがあるんです。 お気に入りの靴を見つけたなら、ぜひ10年履ける靴に育てまし… Read more »
自分の足の正しい幅(ワイズ)を知ろう
足のサイズ(長さ)が測れたら、あとは簡単! 足幅(ワイズ)も、確認しちゃいましょう。 皆さん、よく 「私の足は、だん広・甲高で靴が無くて…」なーんて言われますが 200人以上計測し… Read more »
自分の足の正しいサイズを知ろう
自分の正しい足のサイズ、知ってますか? 8割以上の方が左右のサイズが違うことをご存知でしょうか? 「靴が合わない!」 「足が痛くなる」の原因は、サイズが間違っているからかもしれません。 いつま… Read more »
結婚式に似合う靴は?3㎝程度の細いヒールがオススメ
正装することがマナーとなる結婚式 せっかく普段着ない美しいドレスを着たなら、 足元は3㎝程度の細いヒールパンプスがオススメです。 理由は、ヒールがあることで ふくらはぎが適度に上… Read more »
英語サイトを自動翻訳! GoogleChromeがとても便利
英語が全く話せない私にとって 大変困るのが、英文の解読。 小学校は、ホームページで行事を知らせるし ランチの申し込みも英文携帯アプリ 子供の宿題もAmazonなどの通販も、もちろん英語! &n… Read more »